Shopifyとは?

オンラインストアやECサイトの立ち上げを検討する際、まず名前が挙がるのは「Shopify(ショッピファイ)」です。Shopifyは、初心者でも簡単に本格的なECサイトを構築・運営できるプラットフォームとして、世界中で高い支持を得ています。

本記事では、Shopifyの基本機能や料金プランについて詳しく解説します。これからオンライン販売を始める方や、既存のECサイトをShopifyに移行したい方にとって、非常に役立つ情報をお届けいたします。

目次

Shopifyとは?

Shopifyは、専門的なIT知識がなくても誰でも手軽にECサイトの構築・運営が可能な、世界中で高い評価を受けているECプラットフォームです。これを利用することで、自社のオンラインストアを簡単に立ち上げ、Amazonなどのマーケットプレイスに依存せず、独自のサイトで国内外に商品を販売できます。

2025年現在、Shopifyを採用して運営されているECサイトは170カ国以上に展開され、利用者数は数百万人規模に成長しています。これは、Shopifyの直感的な使いやすさと柔軟な拡張性が、多くの企業に支持されている証と言えるでしょう。

Shopify公式サイト https://www.shopify.com/jp

Shopifyの特徴

Shopifyはオンライン販売だけでなく、対面販売にも対応できる多機能な販売情報管理システム「Shopify POS」も提供しています。これにより、オンラインとオフラインの両チャネルでの販売を一元管理でき、店舗販売とのシナジー効果が期待できます。また、決済機能、SEO、マーケティングツールが充実しているため、集客や売上向上のサポートも手厚く行われています。

さらに、Shopifyのアプリストアには8,000以上のアプリが用意されており、プログラミング知識がなくても必要な機能を簡単に追加できるため、各ビジネスに合わせたECサイトの自由なカスタマイズが可能です。

加えて、2020年4月7日より「楽天市場」との販売チャネル連携が開始され、Shopifyユーザーは楽天市場への商品登録、在庫管理、受注管理をShopifyの管理画面から一括して行えるようになりました。この連携により、日本国内最大級のECモールである楽天市場への出品がスムーズになり、国内販売の機会がさらに広がります。

参考:Shopifyと「楽天市場」の販売チャネル連携がスタート! – Shopify

Shopifyの料金プラン

Shopifyは、3日間の無料トライアルに加え、初月はわずか150円で利用できるお試しプランをご用意しています。その後は4種類の料金プランから選択でき、年払いを選ぶと25%の割引が適用されます。(2025年02月現在)

1. Basicプラン

料金:年払いの場合、月額3,650円
カード手数料:オンライン決済は3.55%(追加料金なし)、外部決済サービスは2%
特徴:4つのプランの中で最も低コストながら、基本的なECサイト運営に必要な機能が一通り揃っているため、初めてECサイトを構築する方に最適なプランです。
 

2. Shopifyプラン

料金:年払いの場合、月額10,100円
カード手数料:オンライン決済は3.4%(追加料金なし)、外部決済サービスは1%
特徴:スタッフアカウント数が増加しており、Basicプランよりもカード手数料が割安です。小規模ビジネスで従業員数が増えた場合に最適なプランとなります。

3. Advancedプラン

料金:年払いの場合、月額44,000円
カード手数料:オンライン決済は3.25%(追加料金なし)、外部決済サービスは0.6%
特徴:このプランでは、高度なレポート機能により詳細なデータ分析が可能であり、スタッフアカウントの利用数も増加します。さらに、サポート体制や手数料面でも充実しているため、事業の規模拡大を目指すサイト運営者に特におすすめです。

4. Plusプラン

料金:月額 $2,300 USD(3年契約の場合、最低料金)

カード手数料:取引量の多いビジネス向けに、競争力のある料金体系が適用されます。

特徴:このプランでは、BtoB向け機能やPOSプラットフォームなど、他のプランでは利用できない高度な機能が提供されます。さらに、スタッフアカウントが無制限で利用可能なため、大規模なビジネスに最適です。取引金額が多い場合、コスト面で大きなメリットが得られます。

このようにShopifyでは、ビジネス規模や運営体制に応じてさまざまなプランが選べるため、自社の状況に合わせたプランを見つけやすくなっています。

引用元:https://www.shopify.com/jp/pricing

ShopifyのECサイト構築支援

Shopifyは、専門知識がなくても手軽にECサイトを構築できる点が大きな魅力です。しかし、自社独自のデザインで他社との差別化を図ったり、カスタマイズの幅を広げるためには、専門的なサポートが必要となるケースもあります。特に、デザイン制作、コーディング、既存データの移行が求められる場合、制作会社の支援を受けることで、より高品質なECサイトを実現できます。

弊社では、Shopifyの持つ機能を最大限に活用したECサイト構築を提案しております。初期設計からデザイン、データ移行、さらにはマーケティング戦略の策定まで、包括的なサポート体制を整えておりますので、専門知識がなくても安心してShopifyでのECサイト運営を開始していただけます。サイト公開後の運用やマーケティング支援にも注力しており、お客様のビジネス成長を全面的にサポートいたします。

まとめ

Shopifyは、低コストで始められる上、事業の成長に合わせてプランを柔軟に変更できる高い自由度を持つECプラットフォームです。また、独自のアプリを活用することで機能拡張が可能となり、ECサイトの集客力を大幅に向上させることができます。

「手軽に低コストでECサイトを始めたい」「まずはECの可能性を試してみたい」という方には、Shopifyを活用して新たなECビジネスに挑戦することをお勧めします。

ただし、実績を上げるためには、ユーザーのニーズを的確に把握した設計と、正確な分析・運用が不可欠です。そのため、ECサイト制作を依頼される際は、Webマーケティングに精通したパートナーの選定が非常に重要となります。

弊社DTSは、これまでにホームページ制作実績を有しており、その豊富な経験とWebマーケティング、SEO対策のノウハウを活かして、各企業や店舗に最適なご提案を行っております。また、EC機能を持つアプリの制作も承っておりますので、まずはお客様の目的やイメージをお聞かせください。

美しい見た目はもちろん、ユーザーに正しく情報を伝えるデザインと導線で、貴社の思いを確実に届けるお手伝いをいたします。

#ECサイト #ECサイト開設 #Shopify

気になる方は、ぜひ一度ドDTSにご相談ください。